お客さま本位の業務運営方針
(2023年度の取り組みと結果)

方針1 
お客様の最善の利益の追求

当社は、お客様に安心とやすらぎをご提供することを心がけ、お客様の「思い」や「ご意向」を正確に承り、合理的かつ最適な提案を行って参ります。

■KPI:28日前早期更改率
・目標/90%
・結果/84%(目標未達成)

今後はより迅速かつ丁寧な対応・行動を心掛けて参ります。

方針2 
利益相反の適切な管理

当社は、お客様の利益を損なう事がないように、役職員の教育・研修に注力し、業務知識向上と標準化を図り、高い倫理観を持って行動して参ります。

■KPI:NPS指数の向上
1.契約対応に関するNPS
・目標/90P
・結果/84P(目標未達成)

2.事故対応に関するNPS
・目標/75P
・結果/59P(目標未達成)

契約・事故時ともにお客様により一層の安心を提供できるよう努めて参ります。

方針3 
重要な情報の分かり易い提供

当社は、ご提供する商品・サービスについて、ご納得頂けるまで丁寧にご説明する事はもとより、お客様が抱える様々なお困り事に対し、専門家のネットワークを活用しながら情報の提供を行い、客様に安心とやすらぎをお届けして参ります。

■KPI:新モデル手続き率
・目標/95%
・結果/91%(目標未達成)

常にお客様の立場となりわかりやすいご説明を行い、手続きをおこなって参ります。

方針4 
お客様にふさわしいサービスの提供

当社の商品・サービスの提供が、真にお客様の求めるもの、お客様にご満足頂けているか、改善点はないかを振り返る為「お客様の声」を収集し、サービス向上に向けて取り組んでまいります。

■KPI:アンケート回答率
・目標/30%
・結果/19%(目標未達成)

今後は「お客様の声」を社員全員で共有しお客様へより良いサービスを提供してまいります。

方針5 
従業員に対する適切な動機づけの枠組み等

当社は、お客様からの信頼の源は「人」との認識のもと、「人材育成」を最重点経営課題と捉えて人材育成システム(教育・研修、人事制度)の充実を図って参ります。

■KPI:研修計画の履行と確認
・研修計画の履行状況(毎月全員受講)

コンプライアンス研修、商品研修を毎月計画通り実施致しました。

□略称について
※KPI:重要業績評価指標
※NPS:他者への推奨意向を測る指標

当社では定期的に業務運営方針・KPIを見直して参ります。

事故に合われたお客様へ
オンラインで保険のお申し込み
]